観光うたせ船

紺碧の不知火海に、真っ白い帆をいっぱいにふくらませて滑っていくうたせ船。
遠くから見ると白いドレスでおしゃれした「海の貴婦人」のような優雅な姿で魅了してくれます。
うたせ船は不知火海のシンボルです。

観光うたせ船

紺碧の不知火海に、真っ白い帆をいっぱいにふくらませて滑っていくうたせ船。
遠くから見ると白いドレスでおしゃれした「海の貴婦人」のような優雅な姿で魅了してくれます。
うたせ船は不知火海のシンボルです。

海釣りランド

うたせ船のおこり

うたせ船の起源は、おおよそ四百年前瀬戸内海が本場とされ当地へ伝わってきたのは明治の初期といわれています。基地港は計石でいくつかの歴史があり、天正八年(1580年)相良軍が島津の水軍を迎え撃って撃退しました。また、慶長2年(1597年)にオランダ船が平戸に先立ちこの港に立ち寄り、交易を求めました。
当時の計石には細川藩時代に遠見御番所が置かれ、芦北の浦々にはお抱え水夫(かこ)も多く居ました。これらの水夫は藩の御用によって日本漁業の先進地である近畿地方に度々出張し、他所での漁業を見聞きする機会も多くあり、うたせ網漁業が積極的に導入されました。
現在用いられているような網は、合採網(がっさいあみ)といって幕末から明治にかけて普及したものです。
これは、一名「芸洲流し」といい芸洲(広島)の漁師が芦北ではじめたのが起こりで、芦北ではうたせ網のことを「流れ船」と呼び、底引き網を帆船で引く漁法で、収穫は主にアシアカエビ、イシエビ、カニなどです。
昭和56年(1981年)には、お客様を乗せる観光船としてスタートしました。

うたせ船乗船予約

うたせ船乗船料(定員12名) 44,000円(税込)
うたせレディース船乗船料(定員12名) 55,000円(税込)
所要時間(出航~帰港まで) 約3時間
※お客様のご希望により、1隻あたり16,500円(税込)の船上料理も申し受けます。
※定休日:毎月第2土曜日・毎年7月第3月曜日(海の日)
※荒天の場合は欠航いたします。
※予約は年中受け付けております。
※出港期間:4月10日より11月30日まで。

芦北観光うたせ船乗り合い便

〈実施・運営〉
芦北町漁業協同組合/水 俣・芦北観光応援社
期間:令和5年7月22日(土)~11月5日(日)
乗船料:4,000円/人

\ うたせ船って漁船ですが実は乗れるんです! /